南インド(5) インド婦人@チェンナイ空港 チェンナイは昔はマドラスと呼ばれていた町。そこで2泊してから飛行機で次のマドゥライへ移動した時に撮った写真を元に描きました。パステル画を描くときのザラッとした画用紙を単発的に買ってみたのですが、水彩用紙ではないので、水を利用した効果が出せませんでした。もうちょっと面白い感じにしたかったのですが。。。 大きな手提げバッグと紙袋を持って旅… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月25日 続きを読むread more
南インド(3)三人婆 ・・・・なんて云うたら失礼かな。。。 どのご婦人も私より若いと思われます。特に右端の方はまだ20代かもしれません。 あれ、ひょっとしたら 母・娘・孫の三代かも。。。。 柑橘類と葡萄を並べて商っていますが、暇そうです。 絵をやや大きく描き過ぎて、左のご婦人の右肩が切れてしまいました。私は家庭用スキャナーを使っているので、コレが限… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月08日 続きを読むread more
南インド(2)女学生 JC? JK? 南インドに行くため中継点としてデリーにも滞在しました。 これは、ウマイン廟に遠足に来ていた女の子たち。中学生なのか高校生なのかよくわからない微妙なお年頃。可愛い制服に大きなリュックを背負っています。ずらずらっと10名ほど一列に並んでいたのですが、とても全部描くだけの根性がないので、一番前の目立つ女の子と、後ろの方でいかにも"女の子"ら… トラックバック:0 コメント:4 2019年02月25日 続きを読むread more
南インド(1)黄金のアデーレ? 一月下旬に約10日かけて南インドを廻りました。 聖地ヴァラナシを擁する北インドでは宗教的な過激さに当てられてしまうことも多いのですが、南は、その本当の姿はわからないまでも、物見遊山客には穏やかな東南アジアとしての顔を見せたまま通過させてくれました。 *** その取材旅行の成果(1)はエア・インディア(関空>>香港>… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月17日 続きを読むread more
正月のヒトリモン 続編のようになりましたが。。。 昔は家族や親族のためにそれなりのお正月設えをして "お招き" などもしたけれど、今はやらない呑気な生活。。。。。そして・・・ちょっとつまらない。。。 けれども、まぁシアワセ。 ***** 元日の正午からやってくれてる、商店街の中の小さなカウンター居酒屋へ行き(ここは料理も豊富で美味しいの)、いろんな… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月18日 続きを読むread more
正月の若旦那(?) 元日の午後、閑散とした広い道をあっちから歩いて来る和装の男の子。。。 30代かな。。。40代かな。。。なんだかいい感じ。。。 で、近づいた時に「キモノ、かっこいい~!!!!」と声を掛けました。はい、お婆さん、怖いもんなし。 そしたらば、その男の子はニッコリ笑って「お・お・き・に・・ 」と応えてくれました。 そのまますれ違ったので… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月06日 続きを読むread more
真似描き(ウルビーノのヴィーナス) キレイな絵を見ると真似して描いてみたくなるのは子供の頃からの情熱(?)です。 今回はウルビーノのヴィーナス(by ティツィアーノ)。怖れ多いことであるのは承知で楽しく描きはじめました。 お肌を、削った鉛筆の粉をティッシュで擦ってほんわかと仕上げ、途中まではワクワクしてました。けれども、ヴィーナス様らしい雰囲気が出た一瞬もあったのです… トラックバック:0 コメント:2 2018年10月23日 続きを読むread more
ずっと一緒にいる・・ ・・・・のは妖精パックちゃん。 40年ほど前に、東京のショッピング・モールでの人形教室展示会を通り掛かり、つい衝動買いしました。オベロンとタイターニヤもいたので一緒に買ったのですが、本当に好きなのはこの子だけだったので、妖精王ご夫妻は知り合いに貰われて行きました。で、パックだけがずっと私のそばにいます。何回か引越しもしたのにね。 最… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月29日 続きを読むread more
クレモナのマダぁム クレモナで楽しそうに談笑するマダぁムを見掛けたのでコッソリとパチリ・・・。本当は「いただけますか?」とお訊ねしてからにしたいけど、NON だったり雰囲気が変わったりすると困るからね。 ******* お洒落な照明器具や額装、インテリア小物を扱うお店のマダぁム。お話し相手はお客さんではなく、近くのオトモダチと見た。「うちのジョバンニっ… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月23日 続きを読むread more
可愛いエムちゃん Mac.OSxを更新してから恐る恐る使用しています。少し使い勝手が違うところがあったり、初めて"有名な警告メッセージ(ガセネタ)"がピーッ!!と出たり、トランプゲーム(無料)でフリーズしたり・・・心臓に悪いこともたくさん起きます。 けれども、こうしてブログも更新できたし、ありがたいことじゃわ。 ****** オトモダチの可愛い孫サ… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月28日 続きを読むread more